2017.1.25
Report 1/3

TOKYOをもっと楽しみたい

講師:田島朗(Hanako編集長)、平野紗季子(フードエッセイスト)、小谷実由(ファッションモデル)

東京を知り尽くした3人が「東京をもっと楽しみたい」を語る新年特別講座。レポート後編では、3人が挙げたキーワードについて語り合う座談会の様子をお届けします。さらに、その後の交流会では、3人のオーダーに沿ったオリジナルサンドイッチも登場! その様子をどうぞ。

人が多い東京だからこそ、たくさんの物語が存在する。

3人が挙げたキーワードは、田島さんが「おもしろい人に逢いに行く」「ちょっとお酒をのんでみる」「羽田空港に感謝する」、小谷さんが「場所」「モノ」「時間」、平野さんが「ネタバレグルメを避けまくる」「街を点で見ない」「らしからぬ東京を愛する」。それぞれ表現はまったく異なるものの、内容には共通点もチラホラ。「みんな、近いことを考えていますよね」と、最初に口火を切ったのは田島さん。

自分で雑誌をつくっていていながら何なんですが(笑)、今までは「星いくつ」とか「4点以上」だとか、人気レストランの予約困難な席をなんとかして取る、みたいなのが主流だったけど、最近はそんなことにとらわれずその時の気分で好きな店を選ぶことがスタンダードになった気がします。だから選びたくなるお店って、店主のこだわりが強い、ある意味わがままなお店なんじゃないかな。ある程度ぶっ飛んだコンセプトのお店が生き残れるのも、人の多い東京だからこそ。いろいろな人が住んでいるとても大きな街だから、わがままになった者勝ちですよね(笑)。(田島)

東京は人が多い分、逆に孤独も感じやすいと思う。だから人に会いたくなるし、人を感じたくなる。喫茶店も人を感じられる場所のひとつで、そこにいるといろいろなドラマを感じますね。たくさんの人と会って話をするのはちょっと疲れちゃうこともあるけど、ちょっとした会話に影響されて自分の考えがどんどん変わっていくし、充実感もあって。東京という場所でたくさんの人と出会い、刺激を受けたいなと思うんです。(小谷)

私は今は喫茶店に凝っているけど、高校生の頃はカフェ文化が大好きだったし、好きなものは変わっていく。東京は、そのとき、その瞬間によって、まったく違う楽しみ方ができる街だと思っています。そしてその変化自体を肯定したいですね。ファミレスならファミレスの中の私、喫茶店では喫茶店の住人。“フードコスプレ”っていうのかな、それぞれの場所で物語に溶け込んで、いろんなキャラになれることが楽しくて。(平野)

「住む街」としての東京、「訪れる街」としての東京。

座談会では、参加者からの質問に答える一幕も。「今、東京で住みたい街はどこですか?」という質問に対する3人の答えは……。

うーん、悩ましい(笑)。やっぱり、便利で静かなところかな。具体的な街は思いつかないんですが、朝買いにいけるおいしいパン屋さんや商店街が近くにあるような……。毎日の暮らしが充実するような街に住みたいです。(小谷)

僕もまったく、小谷さんと同じ意見。朝、おいしいパン屋さんにさくっと行けて、昼、テラス席があるカフェやレストランでのんびりできて、夜、一杯だけでも立ち寄れる気楽なバーがある街。考えてみると、今までもそういう視点で住む街を選んできた気がします。(田島)

『ミシュランガイド』の評価の基準って、その店のために旅をする価値があるかどうかなんです。でも人生を豊かにするためにはその逆の指標も重要で、つまり「そのお店があるからその街に住みたい」と思えるようなお店はミシュランに勝るとも劣らない価値を持っていると思います。私は、今は根津のあたりに住んでみたいなぁ。すごく大好きな中華食堂や喫茶店があって。これまで首都高沿いとかで暮らしてきたので、古いお寺があるような街が気になっています。(平野)

最後に飛び出したのは「遠くから遊びに来た友だちに東京を紹介するなら?」。この質問に対する三者三様の“東京観”を披露して、座談会を締めくくりました。

僕なら、スナックに連れていきます(笑)。ふたりが好きな喫茶店文化ともつながる、東京ならではのレトロカルチャーだと僕は思っていて。個性的なマスターやママが多くて面白いんです。湯島にめちゃくちゃギターが上手なマスターがいたんですけど、カラオケの腕前が認められると、その人が伴奏してくれるんです。とある世界的に有名なギタリストの弟子だったんですが、ある日そのマスターが「俺、スペインで勝負する」って突然お店を畳んじゃったんですよね、もう70近いのに。そういう強烈なカルチャーを体験できるんです。(田島)

友だちを連れていくなら、ベタだけど、浅草の花やしきかなぁ。都会的な観光名所にはない、ちょっと切なくて、楽しい感じを味わってほしいな。(小谷)

外国人の友だちなら、神田の老舗「ぼたん」。障子の先に窓から見える柳がきれいな日本家屋で、正座しながら小さな囲炉裏で鳥すきやきををつつく……。すごく江戸文化を感じられる場所。連れて行くと「Amazing!」と興奮して、100パーセント喜んでくれます(笑)。(平野)

>>交流会の様子はこちら

TOPへ戻る